2016年6月17日

駅近プチ ハイキング『都筑中央公園』(横浜)

プチ ハイキング

『都筑中央公園』へは横浜市営地下鉄のセンター南駅から歩いて5分くらいです。

駅近なのに広く起伏があります。
多くの木々が残っていて、特に雨後は高原のような香りがします。

ばじょうじ谷戸休憩舎

森の中にある『ばじょうじ谷戸休憩舎』です。
園内にトイレは所々ありますが、ここにもあります。

パノラマ写真の一番左に写ってるのが休憩舎です。

ステージ広場

園内には野外ステージがあり、イベントが開かれることがあります。

境田貝塚の日陰のテーブル

上は『境田貝塚』があった丘で、縄文時代に利用されていたそうです。
当時は、付近の早渕川まで海が入り込んでいた、とのこと。

本を読んだりノートパソコンで仕事をしたりするのに快適そうな木陰。

宮谷戸の大池と犬の散歩

駅側には池があります。

駐車場を備えていますが、有料です。

撮影日:2016年6月上旬
カメラ:X-T10

2016年6月14日

梅雨の新宿(東京)とデジカメ

傘越しの街

街を撮っていて、初めて楽しいと感じたのは新宿です。
昭和の高層ビルは独特な「未来感」があり、また、渋い街並みもところどころで見かけます。

オフィスビルの写真は、パワーポイントの背景などに利用されています。

なんども撮っている新宿なので、あえて雨の日に出かけました。

傘をさして歩く人々

肖像権に配慮すると、傘で顔が隠れてちょうど良いです。

都庁前

都庁前の通りは、晴れた日でも人通りは多くないです。

ちょっと濡れても大丈夫なデジカメ

傘をさして横断する人

デジカメには“防塵防滴”(ぼうじんぽうてき)に対応した製品があります。
濡れても壊れにくい仕様です。

ミラーレスや一眼レフなら、ボディ本体とレンズそれぞれ対応していなければなりません。

ただ、「防塵防滴なのに、雨にうたれて壊れた」という話も聞きます。その人はメーカー保証の対象にならなかった、とのこと。
“防水”とは違うため、故障することもあります。

使える写真ギャラリーSothei』で、雨の写真を無料配布中です。
利用ルール内で、SNSや書類に使えます。

撮影日:2007年7月中旬

2016年6月6日

あじさいと『王禅寺』(川崎)

お地蔵さん

『王禅寺』は、この地域にしては雰囲気のある寺です。

何度か投稿している『王禅寺ふるさと公園』に隣接しています。

ここにも少し紫陽花があり咲いていました。

薄ピンクの紫陽花

淡いピンクの花を見つけました。

王禅寺本堂

なかなか広く変化のある道で、散歩を楽しめます。

青いガクアジサイ

ガクアジサイの方が多かったです。

お堂

最寄駅は小田急 柿生駅ですが、歩くには距離があります。

使える写真ギャラリーSothei』で、あじさいの写真を無料配布中です。
利用ルール内で、SNSや書類に使えます。

撮影日:2016年6月上旬
カメラ:X-T10

2016年6月2日

かっちょいい『松本城』(長野)

松本城と桜

私は城に詳しくないですが、『松本城』に魅力を感じました。

五重六階の天守で、現存している最も古い城だそうです。

住宅街と松本城

この辺りの住民は城を見て生活しているのか、と考えながら、松本駅より歩いて向かいました。

松本城と堀

精悍な造形と色が際立つ角度です。

松本城内

中へ入ると、歴史のある建造物だとより分かります。国宝なのも納得です。
城内の急な階段に驚きました。

松本城とアルプス

平城なため、現代の建物が映らない構図が少ないです。

使える写真ギャラリーSothei』では城の写真を無料配布中です。
利用ルール内で、SNSや書類に使えます。

撮影日:2007年4月上旬

2016年5月30日

柿生の紫陽花寺 (川崎)と正しい色の写真

浄慶寺の紫陽花畑

あじさい寺といえば関東では鎌倉が有名ですが、柿生(川崎市麻生区)にもあります。
浄慶寺』という古くからある寺です。

勾配のある敷地で、色とりどりの紫陽花を観られます。

浄慶寺の入り口

撮影時、恐ろしいほどたくさん蚊に刺されました
対策を忘れずに!

青いガクアジサイ

よくシャッターを頼まれるのですが、ここでは珍しいことを言われました。

「私が撮るより上手そうだから、あじさいを撮ってくれませんか?」と。
税理士の会報の表紙用に撮影しに来たそうです。

浄慶寺の鳥居

最寄駅は小田急線の柿生駅で、徒歩15分程度です。
駐車場はありますが、数台しか止められません。

正しい色と思う写真にする方法

光源によって対象の色の見え方が変わります。
人間は優秀で、これを踏まえた調整をしているのです。
デジカメもしていますが、どんな機能でもオートの限界があります。

ホワイトバランスがオートだと、写真の色がイマイチなことがあるのです。

ちなみに、正しいと“思う”というところがポイントです。
記憶色といって、実際と印象が違うことがあります。

あじさいの花とグレーカード

対処はいくつかありますが、その一つがグレーカードです。
詳しくは『すくーれ』で解説しています。

もう一つは、ホワイトバランスをマニュアルにして、色温度を設定する方法です。
日中なら5000K(ケルビン)あたりから、値を増減させて、画像を確認します。

これをするにはEVF(電子ファインダー)の方がやりやすいです。
デジタル一眼レフなら、背面の液晶を見ながら調整します。

使える写真ギャラリーSothei』では、あじさいの写真を無料配布中です。
利用ルール内で、SNSや書類に使えます。

2016年5月27日

『生田緑地ばら苑』(川崎)と栽培方法

花束のような薄ピンクのバラ畑

昨日5月27日に『生田緑地ばら苑』(無料)を訪れました。

開期終盤で花が少ないかと思いましたが、綺麗に咲いていました。
今季は2016年5月29日までです。

バラを撮る女性

閉苑時間(入場は16時まで)に近かったためか、人が少なかったです。

生田緑地ばら苑のパノラマ写真

使える写真ギャラリーSothei』ではバラの写真を無料配布中です。
利用ルール内で、SNSや書類に使えます。

撮影日:2016年5月下旬
カメラ:X-T10

その後、生田緑地に関する記事は『たまプラ新聞』へ掲載しています。

2016年5月23日

『海ほたる』からの富士山 (東京湾)

富士山と東京湾

人工島『海ほたる』は、東京湾を横断して神奈川県と千葉県を結ぶアクアラインのパーキングエリアです。

天候が良いと、富士山や横浜港が見えます。

アクアラインの千葉側

千葉側は海の上、神奈川側は地下を走ります。

観光バス

やはり観光客が多いです。

カフェもあり、ここで仕事をする人もいます。
パソコン画面から視線を外すと海というのは捗りそうです。

六本木と船

六本木ヒルズまで見えます。

木更津からのアクアライン

アクアラインを通るたびに、よくこんなもの作ったな、と驚きます。
この作品は木更津から撮りました。

撮影日:2007年3月中旬

2016年5月19日

港北に富士山がある『山田富士公園』 (横浜)

山田富士山頂と太陽

山田富士山頂からのパノラマ写真

数十年で劇的に景色が変わった港北ニュータウン。

以下のページに昔の写真が載っています。

かなり畑があったことがわかります。

自然を上手く残した都筑区

多くの人々が生活できるように自然を壊して宅地造成しますが、都筑区は公園として上手に共存させています。

撮影日:2016年5月中旬
カメラ:X-T10

2016年5月17日

黒澤明が撮った『大王わさび農場』 (長野)

黒澤映画に映った水車と川

JR大糸線 穂高駅近くで、自転車を借りて『大王わさび農場』へ行きました。
ここを知ったのは黒澤明作品『夢』の撮影地だったためです。

それにしても、ここらの地名「穂高」や「安曇野」は響きが良いな〜、と感じます。

訪れたのは2007年4月です。

わさびの花

わさびを生産しているところですが、一般に開放されていて入場無料です。
食事処や土産店もあります。

わさび田と梅

もう少し暖かくなると寒冷紗という日避けの黒いネットが張られます。

色を濃く撮る

川藻と水車

映画『夢』に映った川と水車。
たしか、川面の反射を避け色合いを変えるため、幕を張って撮っていました。

反射を減らすには『PLフィルター』を使う手もあります。
すると水の中やガラスの奥が見えたり、青空が鮮やかになったりします。
色が濃くなるのは、空気中の塵や水分の反射を抑えるからです。

2016年5月12日

駅近の『鵜原理想郷』と海水浴場 (千葉)

鵜原海岸の鳥居

『鵜原理想郷』と『鵜原海岸』は、景色が素晴らしく、駅から近くて散歩や撮影にオススメです。
JR外房線の鵜原駅から歩いて10分程度で着きます。

訪れたのは2007年3月です。
平日だったためか、見かけた人は数組でした。

鵜原駅を出発する外房線

鵜原駅で降りて、まずは浜辺へ向かいました。

海辺の住宅地

歩き始めてまもなく海が見えます。
海辺の生活はどんなかな?と思いながら一枚。

鵜原海岸

『鵜原海岸』の夏は海水浴場になるそうです。
地形上、ほとんどの日は穏やかな波ではないでしょうか。

鵜原島を見下ろす

海岸から坂や階段を登ると、展望できるところへでます。
椅子やテーブルもあるので、近所だったらコーヒーを飲みながら読書や仕事をしたと思います。(笑)

入江の岩場

下ると岩に囲まれた入江にでます。
層になった岩が綺麗です。

海藻とサンゴとヤドカリ

ここで撮影した作品は『使える写真ギャラリーSothei』にて、無料配布しています。
利用ルール内で、SNSや書類などに使えます。

2016年5月6日

プールと池がある『山崎公園』 (横浜)

山崎公園のプール

横浜市営地下鉄 中川駅に隣接する『山崎公園』は、起伏のある広い公園です。

池では釣りができ、夏にはプールが営業されます。

山崎公園の植物

多くの植物を観察できます。

山崎公園の広場

園内はアップダウンが多いですが、広場もあります。

山崎公園の小川

プールのあるところから池へ小川が繋がっています。
水音が心地よいです。

山崎公園の池

平日でも釣りをしている人たちを見かけます。

公園と公園が公園で繋がる

くさぶえのみち

都筑区は宅地化が遅かったためか、大きい公園が多く、それらが緑道で繋がっています。
昔と都市計画の考え方が違うように感じます。

豊かな自然をうまく活用していて、近所の人が羨ましいです。

関連ページ