
『枡形山展望台』は『生田緑地』の園内にあります。
鎌倉時代に稲毛三郎重成が城を構えた、という記録があるそうです(出所:川崎市教育委員会 枡形城跡)。
枡形山は、標高84mで山頂は平坦なので、築城に適していたのでしょう。

展望台からは富士山の山頂がなんとか見えます。

望遠レンズ(200mm)だと、東京タワーも見えます。

こちらも望遠レンズ(200mm)で、スカイツリーを捉えました。

上の写真は登戸駅あたりです。街の模型みたい(笑)。
焦点距離は127mm。
展望台がある枡形山広場までは、生田緑地 東口から階段や坂を登って15分くらいです。
春には綺麗な満開の桜を楽しめます。
撮影日:2013年9月
カメラ:EOS 6D
下のボタンをクリックすると、ランキング投票になります。
よろしくお願いします!

運営元の『映像術』では、宣伝や広報の画像/ムービーについて無料相談を受け付けています(対象地域:東京都・横浜市・川崎市)。
お気軽にご連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿